『民事及び商事に関する裁判管轄権及び外国判決に関する条約』( 案) に関する資料
2001年9月14日現在
<交渉の全体>
・ハーグ国際私法会議のwebsite:http://www.hcch.net/e/workprog/jdgm.html(英)、http://www.hcch.net/f/workprog/jdgm.html(仏)
<条文(2001年6月)>
・原文:ftp://hcch.net/doc/jdgm2001draft_e.doc(英)、ftp://hcch.net/doc/jdgm2001draft_f.doc(仏)
・日本語仮訳:道垣内正人(訳)jdgm2001draft_j.pdf
<条文(1999年10月)>
・原文:国際私法年報2 号199 頁[2000](英仏)、http://www.hcch.net/e/conventions/draft36e.html(英)、http://www.hcch.net/f/conventions/draft36f.html(仏)
・日本語仮訳:ジュリスト1172号90-96 頁[2000]
・日英対訳:NBL699号26-43 頁[2000]
<準備草案に関する報告書>
・ Preliminary Document No 11 - Report of the Special Commission, drawn up by Peter Nygh and Fausto Pocar [2000](ftp://hcch.net/doc/jdgmpd11.doc(英)、ftp://hcch.net/doc/jdgmdp11.doc(仏))
・上記の翻訳:道垣内正人・織田有基子( 訳) 「民事及び商事に関する国際裁判管轄及び外国判決の効力に関する特別委員会報告書(1)-」国際商事法務29巻2号164-183 頁、3 号350-359 頁以下連載中[2001]
・その他、Preliminary Documents Nos. 7-12 も上記ハーグ会議のwebsite に掲載されている。
<邦語参考文献>
・始関正光「ヘーグ国際私法会議の『国際裁判管轄及び外国判決承認執行に関する特別委員会』の概要」民事月報50巻4号72頁[1995]、同「ヘーグ国際私法会議の『国際裁判管轄及び外国判決承認執行に関する特別委員会』について」国際商事法務23巻6号598 頁[1995]
・道垣内正人「ヘーグ国際私法会議の『民事及び商事に関する国際裁判管轄及び外国判決承認執行に関する特別委員会』第2回会合の概要」国際商事法務24巻10号1024頁[1996]
・道垣内正人「ヘーグ国際私法会議の『民事及び商事に関する国際裁判管轄及び外国判決承認執行に関する特別委員会』第3回会合の概要」国際商事法務26巻5 号491 頁[1998]
・小出邦夫「ヘーグ国際私法会議の『民事及び商事に関する国際裁判管轄及び外国判決承認執行に関する特別委員会』第4回の概要」国際商事法務26巻10号1038頁[1998]、同「ヘーグ国際私法会議の『国際裁判管轄及び外国判決承認執行に関する特別委員会』について」民事月報53巻10号7頁[1998]
・道垣内正人「ミックス条約としての国際裁判管轄及び外国判決承認執行条約案の作成---ハーグ国際私法会議2000年条約案( 上)(中)(下) 」ジュリスト1162号107 頁、1163号130-頁、1164号118頁[1999]
・「国際裁判管轄および外国判決承認執行条約案の検討--- ハーグ国際私法会議2000年条約案の意義と問題点(1)-(3)」NBL675号12頁、676 号34頁、679 号44頁[1999]
・「『民事及び商事に関する裁判管轄権及び外国判決に関する条約準備草案』について」ジュリスト1172号82頁[2000]
・「『民事及び商事に関する裁判管轄権及び外国判決に関する条約準備草案』を採択した1999年10月のヘーグ国際私法会議特別委員会の概要(1)-(7・完)」国際商事法務28巻2 号170 頁、3 号307 頁、4 号466 頁、5 号604 頁、6 号735頁、7 号860 頁、8 号988 頁[2000]
・小川秀樹・小堀悟「『民事及び商事に関する裁判管轄権及び外国判決に関する条約準備草案』をめぐる問題」NBL699号21頁[2000]
・道垣内正人「ハーグ裁判管轄外国判決条約案の修正作業―外交会議の延期と打開策の模索」ジュリスト1194号72頁[2001]
・渡辺惺之「国際的な特許侵害訴訟の裁判管轄は専属管轄化すべきか?―ハーグ条約準備草案の提起した問題―」知財研フォーラム44号2頁[2001]
・茶園成樹「知的財産権侵害訴訟事件の国際裁判管轄」知財研フォーラム44号39頁[2001]
・道垣内正人「裁判管轄等に関する条約採択をめぐる現況―2001年6月の第1回外交会議の結果―」jdgm2001dogauchi.pdf[2001]
<外国語参考文献>( 英語のものの一部のみ)
・ von Mehren, Recognition of United States Judgments Abroad and Foreign Judgments in the United States: Would an International Convention Be Useful?, RabelsZ 57(1993), p.449
・ von Mehren, Recognition and Enforcement of Foreign Judgments: A New Approach for the Hague Conference?, 57 L.Comtemp.Probl.271 (1994)
・ Adler, If We Build It, Will They Come? --- The Need for a Multilateral Convention on the Recognition and Enforcement of Civil Monetary Judgments, 26 Law & Pol'y Int'l Bus. 79 (1994)
・ Morse, International Shoe v. Brussels and Lugano: Principles and Pitfalls in the Law of Personal Jurisdiction, 28 U.C.Davis L.Rev. 999(1995)
・ Juenger, A Shoe Unfit for Globetrotting, 28 U.C.Davis L.Rev. 1027 (1995)
・ von Mehren, The Case for a Convention-mixte Approach to Jurisdiction to Adjudicate and Recognition and Enforcement of Foreign Judgments, RabelsZ 61(1997), p. 86
・ Bermann, Provisional Relief in Transnational Litigation, 35 Colum.J.Transnat'l L. 553 (1997)
・ Pfund, The Project of the Hague Conference on Private International Law to Prepare a Convention on Jurisdiction and the Recognition/Enforcement of Judgments in Civil and Commercial Matters,24 Brook.J.Int'l L.7 (1998)
・ von Mehren, Enforcing Judgments Abroad: Reflections on the Design of Recognition Conventions, 24 Brook.J.Int'l L.17 (1998)
・ Beaumont, A United Kingdom Perspective on the Proposed Hague Judgments Convention, 24 Brookl.J.Int'l L.76(1998)
・ Juenger, A Hague Judgment Convention?, 24 Brook.J.Int'l L.111 (1998)
・ Borchers, A Few Little Issues for the Hague Judgments Convention, 24 Brook.J. Int'l L. 157 (1998)
・ Weitraub, How Substantial Is Our Need for a Judgments-Recognition Convention and What Should We Bargain Away to Get It, 24 Brook.J.Int'l L. 167 (1998)
・ Beaumont, European Court of Justice and Jurisdiction and Enforcement of Judgments in Civil and Commercial Matters, 48 ICLQ 223 (1999)
・ Clermont, Jurisdictional Salvation and the Hague Treaty, 85 Cornell L.Rev. 89 (1999)
・ Burbank, Jurisdiction to Adjudicate: End of the Century or Beginning of the Millennium?, 7 Tul.J.Int'l & Comp.L. 111 (1999)
・ Brand, Due Process, Jurisdiction and a Hague Judgments Convention, 60 U.Pitt.L.Rev. 661 (1999)
・ Silberman and Lowenfeld, A Different Challenge for the ALI: Herein of Foreign Country Judgments, an International Treaty, and an American Statute, 75 Ind.L.J. 635 (2000)
・ American Law Institute, International Jurisdiction and Judgment Project, Report (April 14, 2000)
・ Burbank, The Bitter with a Sweet: Tradition, History, and Limitations on Federal Judicial --- A Case Study, 75 Nortr Dame L.Rev. 1291 (2000)
・ ILPF Statement on the Preliminary Draft Convention on Jurisdiction and Foreign Judgments In Civil and Commercial Matters of the Hague Conference on Private International Law, Ottawa, Canada, 26 February - 2 March 2001 (Ottawa II). http://www.ilpf.org/stmts/hague-stmt-II.htm
<ブラッセル条約・ルガノ条約>
・関西国際民事訴訟法研究会「民事及び商事に関する裁判管轄並びに判決の執行に関するブラッセル条約公式報告書(全訳) 」国際商事法務27巻7 号752 頁[1999]以下
・中西康「民事及び商事事件における裁判管轄及び裁判の執行に関するブリュッセル条約(1-2・完)」民商法雑誌122 巻3 号426 頁、4 ・5 号712 頁[2000]
<ブラッセル規則>
・「民事及び商事に関する裁判管轄及び判決の執行に関する2000年12月22日の理事会規則44/2001」条文: OJ 2001, L12/1) (2003年3 月1 日施行予定)